なちゅらろぷと -natural opt-

~手帳好きのライフログ~

【情報系以外出身】私の仕事~前編~【システムエンジニアストーリー】

こんにちは!江國うめ子です

何度かブログにも書いているのですが、私は2018年6月29日が、現在務めている会社の最終出勤日になります。嬉しいような寂しいような…ですが、正直嬉しい!\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!

 

後4日しかないOL生活ですので、今週1週間は仕事の内容をブログにまとめていけたら良いなと思います♪

 

前編として、入社~初めての現場配属のことを簡単にお話しますね!

 

 

 

~内定・入社まで

まず私の現在のお仕事ですが、システムエンジニアとして働いております。

大学は元々情報系ではなく、生物学選考で勉強していました。
大学4年生の頃、特にやりたいことがなかった私は、「とりあえず就活早く終わらせたい…!」と言う思いが強かったことから、選考期間が短い企業にエントリーしました。

そうしたらなんと、1社目で内定をいただくことが出来、即その企業に行くことを決めました。

それがこの、システムエンジニアのお仕事だった、という訳です。

周りからは、大変な仕事だから辞めた方がいいんじゃないかと強く言われましたが、なんとなく決めた割には直感的に大丈夫だろうと、あっけらかんとしていた記憶があります(笑)

とにかく早く就活を終えて、卒論に勤しみたかったっていうのが本音ですかね~

そして年が明けて、4月、私は内定をいただいた企業に入社しました。
新しい環境って本当に苦手ですが、周りも同じ気持ちですよね。ワクワクドキドキしながら、入社したのでした。

 

入社後の研修期間

私の会社では、まず社会人としてのマナーや、最低限のシステムエンジニアとしての知識を学ぶため、3ヶ月間の研修期間があります。

研修はいたって真面目に受けていましたが、もうチンプンカンプン過ぎて、この時点では私この仕事絶対向いてないなと思いましたね。

だって、アルファベットの羅列と構文の山で、読解出来ないんです。周りは情報系出身です。みんな出来ていて私だけが出来ていないなんて、焦ります。
技術力に関しては、この研修で嫌という程周りとの差を見せつけられましたね。。今でもあの焦燥感は覚えています(笑)

 

初めての現場配属~配属先は、運~

3ヶ月間の研修が終わり、各部へ配属され、それと同時にわたしはお客様の元へ出向となりました。

言い忘れていましたが、システムエンジニアには作業場所の観点で言うと、大きく分けて2種類あります。

・社内システムエンジニア

・客先常駐エンジニア

 

字を見てわかると思いますが、自分の会社のシステム部として社内のPC周りや社内システムの面倒を見るのが、社内システムエンジニア
こちらの場合は、元々の会社は情報関係ではなく、その会社のシステム部として働くことが多いと思います。

もう一方の客先常駐エンジニアは、社内エンジニアとは逆で、元々がシステム関連の企業で、企業の社員が、別の会社のシステム担当として、出向きます。

 

私は後者の方で、客先で仕事を行うため、客先企業へ出向した、という訳です。

まず、先に言いますと、私が配属された企業はとても環境がよく、本当に恵まれてました

 

ここは、運としか言いようがありません。出向先次第では本当に地獄を見る職業だと思います。現に、私の同期は出向先の環境が劣悪で、ものの数ヶ月で退職しました。

 

私の出向先は、金融関係のシステム開発でしたが、正直金融関係の知識は全くありませんでした。しかし、勉強できる時間を与えてもらえたし、分からないことは丁寧に教えてくれる現場でした。
「当たり前では?」と思う方もいるかもしれませんが、炎上している現場だと、新人なんてほっとかれます。でも、何をしたらいいか全く分からず途方に暮れるか、無理難題な仕事を言い渡されるか…だと思います。

もちろんその中で自分の出来ることを見つけて役に立つことも出来ると思います。

私はまず前提で、技術力がない状態でしたので、もし炎上しているところに新人で投げ込まれたら退職という道を選んでいたかも知れません。7


脅すようで申し訳ないですが、実際に私が見てきた現場は、こういうものでした


そんなこんなで、わたしは1つ目の現場を4年近く継続して続けました。業務知識や技術力はまだまだでしたが、その現場でのルールや手順といったものは、一通り理解出来、小さな開発案件のリーダーとして後輩の指導やお客様説明など、色々なことを経験させてもらいました。

 

最初の現場で学んだことは、本当に今でも役に立っているし、人間として成長できたと実感しています。

そもそも人前では話をするのが苦手でしたが、やはり場慣れって大切で、何度もやると慣れてくるものです。慣れてきたらこっちのもの!相手の立場になって物事を考えることで、レビューの場がとてもやりやすくなります。

どこか別で私なりのレビューのコツとかもお話していきたいですね♪

 

 

かなり長くなりそうなので、本日はこのあたりで。。。

明日は2つ目の現場のコト、退職のことをお話しようと思います。

 

明日に続く~(^_-)-☆